アフィリエイトの種類一覧と オススメについて | あっきー。のブログ

アフィリエイトの種類一覧とオススメについて

この記事は約9分で読めます。

アフィリエイト基礎講座

 

前回の講座では

について解説させていただきました。

 

※前回の講座はこちらから。

アフィリエイトとは何? 基礎・基本・メリット・デメリットについて

ただ「アフィリエイト」と一言で言っても

 

そこには様々な種類、様々な稼ぎ方が存在します。

 

そこで今回の講座では

「アフィリエイトの種類(稼ぎ方)」

について、私が最もオススメだと思うものも含めて

解説していきたいと思います。

アフィリエイトの種類一覧と オススメについて

アフィリエイトの種類(稼ぎ方)について


基本的にアフィリエイトは、商品の広告によって稼ぐものになりますが

「報酬が発生するタイミング」という意味では、以下3種類のものが存在します。

 

  • クリック報酬型

          → 広告がクリックされると報酬が発生

  • 表示報酬型

    → 広告が表示(再生)されると報酬が発生

  • 成約報酬型

    → 商品が購入されると報酬が発生

  • 継続報酬型

    → 月額制の商品が購入される、または継続課金されると報酬が発生

 

それぞれのアフィリエイトについて

以下では代表的なものを紹介しておきます。

 

クリック報酬型:Googleアドセンス

Googleから提供される「アドセンス広告」を利用した

クリック報酬型のアフィリエイトで

アドセンス広告は下図のように表示されます。

アドセンス広告

報酬額はアドセンス広告の種類によって異なりますが、概ね

「1クリック20円~30円」

が平均的な報酬です。

 

なお、Googleアドセンスは

「広告クリックを誘導するような文章」

が禁止されており

クリックされるか否かは、完全に訪問者の気まぐれとなりますので

基本的には「大量のアクセス」を狙ってブログ記事を投稿し

クリックの絶対数を増やしていくことが必要不可欠となります。

 

大量のアクセスを狙うには

その時々で高い頻度で検索されているキーワード、いわゆる

「トレンドキーワード」

を使ったブログ記事を投稿していくのが最も効果的であり

そのようなアフィリエイトは「トレンドアフィリエイト」と呼ばれています。

 

クリック報酬型のアフィリエイトはその名の通り

広告がクリックされるだけで報酬が発生しますので

アフィリエイトの中でも難易度は非常に低いです。

 

しかしその反面、トレンドキーワードは刻一刻と変化していきますので

頻繁にトレンドキーワードをリサーチしながら

それに沿ったブログ記事を投稿していかなければならず

基本的にはほぼ毎日、新しいブログ記事を投稿していかなければなりません。

 

つまり、アフィリエイトの中でも「肉体労働」に近いものがあるため

恐らく長期間継続するのは精神的に厳しいかと思いますし

何より労働に対して得られる報酬があまりにも少ないと思います。

 

もちろん、トレンドアフィリエイトで、月収数十万円を稼いでいる人はいますが

実際に話を聞いてみると、1日2~3時間は作業しているとのことです。

 

手っ取り早く簡単に稼ぐという点においては非常に優れており

初心者には非常に人気のアフィリエイトですが

  • 毎日数時間の作業時間が作れるか
  • それを長期間続けられるか

という部分がネックになってくると思います。

 

表示報酬型:YouTubeアドセンス

先程紹介したGoogleアドセンスをYouTube動画に利用した

広告が表示(再生)されるだけで報酬を得られるアフィリエイトです。

 

恐らくあなたもご存知かと思いますが、動画開始前に再生される

30~60秒ほどの広告動画のことですね。

最近は「YouTuber(ユーチューバー)」という言葉が広く知られてきましたが

彼らは正にこの「YouTubeアドセンス」で稼いでいる人たちです。

 

報酬額は概ね

「10再生で1円ほど」

となっていますが

YouTube(Google)側の規約改定などで時々変化するようです

 

ただ、このYouTubeアドセンスですが

2016年に大きな改定があり、少し稼ぎづらくなりました。

それは

「1万再生ルール」

と呼ばれるものであり

「同一YouTubeチャンネル内の合計再生回数が“1万再生”に満たない場合
 広告動画が表示されず、アドセンス報酬も発生しない」

というものです。

 

あくまでもYouTubeチャンネル内の合計再生回数ですので

難易度が跳ね上がったわけではありませんが

それでも稼ぎづらくなったことには変わりありません。

 

また、ちょっとした違反(著作権違反やGoogle規約違反)でも

すぐに動画削除、最悪チャンネル・アカウント凍結となってしまいますので

そのあたりには十分注意が必要です。

 

ただし、1万再生を乗り越え、違反を犯さないように注意しておけば

Googleアドセンスと同様に稼ぎやすいアフィリエイトであると言えますので

動画作成に興味があれば面白く稼げるのではないかと思います。

 

成約報酬型:物販アフィリエイト

  • 化粧品やサプリメント
  • 食品
  • 銀行・FX口座
  • クレジットカード
  • 学習教材

などなど

非常に多くの「モノ・サービス」といった商品を扱えるアフィリエイトで

商品購入・サービス申込があったタイミングで報酬が発生します。

 

また、Amazonや楽天市場など

いわゆる「ネットショップ」の商品を扱うことも可能です。

 

上記の通り、非常に幅広い商品を扱うことができ

商品選びに困ることはありませんし

あなたが好きなジャンル(テーマ)を見つけやすいと思いますので

長期に渡って取り組むには打ってつけのアフィリエイトだと思います。

 

むしろジャンル(テーマ)が多すぎて、絞り込むのに困るくらいかと(笑)

ただしその反面、アフィリエイト報酬は安い傾向にあり

大体が数百円~数千円といった報酬になるため

どうしても多くの数を売らなければなりません。

 

特に楽天市場に至っては

1成約で数十円(価格の1%程度)しか、稼げないことが殆どです。

 

もちろん、アフィリエイト報酬が1万円を超えるものもありますが

商品自体の価格も高額になりますので

成約を取ることは当然難しくなっていきます。

 

また、販売期間が限られている商品も多くありますので

商品選びには注意するようにしてください。

 

成約報酬型:情報商材アフィリエイト

 

「情報商材」と呼ばれる

  • アフィリエイトビジネスで稼ぐ方法
  • 転売ビジネスの仕入れ商品リサーチツール
  • 投資ビジネスで稼ぐ方法
  • コンプレックスを解消する方法
  • 恋愛を成就させる方法
  • ギャンブルの必勝法

などなど、方法論(ノウハウ)といった情報そのものに価格を付けた商品

またはビジネスを効率化させるツールを扱うアフィリエイトです。

 

アフィリエイト報酬は1万円を超えることが殆どであり

時には数万円という高額報酬も存在するため

情報商材アフィリエイターの中には「月収数百万円」という人も多く存在し

アフィリエイトの中では最も高額な報酬を期待できます。

 

また物販アフィリエイトとは異なり

アフィリエイターオリジナルの「特典」を付けて売ることで

他のアフィリエイターと差別化して稼ぐことが可能です。

 

しかしその反面、情報商材自体の価格は非常に高額であり

大体が1~4万円程度、更には30万円というものも多く存在します。

 

また、一般的な認識においては

「情報商材 = 怪しいモノ・詐欺的なモノ」

というイメージを持たれてしまっている傾向にあるため

他のアフィリエイトと比べると成約しにくいというデメリットがあります。

 

更に、アフィリエイター自身がその情報商材の分野に詳しい必要がありますので

実際に取り組む前に、その分野を詳しく勉強しておかなければなりません。

 

故に、情報商材アフィリエイトは

「ある程度の知識・経験を積んでから取り組む」

という必要があり、初心者には少し難しい部分があるかもしれません。

ちなみに、私が実際に取り組んでいるのも

この「情報商材アフィリエイト」になります。

 

継続報酬型:アダルトアフィリエイト

「DM〇.R18」などの「アダルトサイト」へ登録させることを目的としたアフィリエイトです。

 

1件あたりの報酬は数千円程度ですが

アダルトサイトの殆どは「月額制」のサービスを持っているため

相手がそのサイトに登録し続けている限り

月額料金の何割かを報酬として継続的に得られるというものになります。

 

アダルトアフィリエイトの最大のメリットは何と言っても

「絶対に需要が無くならない」

という点に有り

人間の3大欲求が変わらない限り、絶対に廃れることはありません。

 

また最近では「女性向けアダルトサイト」というものも登場してきていますので

アダルト市場は更に拡大していくと思います。

 

ただし、アダルト系そのものに抵抗感を持つ人も多いと思いますので

あなたが抵抗感を持っていない

またはビジネスとして割り切ってドライに取り組めるということでも無い限り

あまりオススメはできません。

 

また、市場が大きいということは、ライバルも多いということですので

いかに「ライバルと差別化できるブログを作れるか」

稼げるか否かの命運をわける重要なポイントとなると思います。

 

結局どのアフィリエイトがオススメなのか?


ここからは私の個人的な意見も含みますが、私なら

  • 物販アフィリエイト
  • 情報商材アフィリエイト

のどちらかをオススメします。

 

このいずれも「成約報酬型」であり

他のアフィリエイトと比べると難易度は高い傾向にるというのは

否定できない事実です。

 

しかし、どちらに取り組むにしても

  • 自分のブログにアクセスを集める「集客スキル」
  • 商品を欲しいと思わせる「販売スキル(文章スキル)」

という、2つのスキルを学ぶことになりますが

これら2つのスキルはアフィリエイト以外のネットビジネスでも

多いに活かしていくことができるスキルです。

 

むしろ、あらゆるネットビジネスにおいて

「集客スキル」「販売スキル」は必ず必要となります。

故に、そのための基礎・応用を学ぶために

成約報酬型アフィリエイトは打ってつけのビジネスなんです。

 

逆に言えば、他のネットビジネスへ応用しにくい

  • Googleアドセンス
  • YouTubeアドセンス

はあまりオススメしませんし、またライバルが多すぎる

  • アダルトアフィリエイト

も、あまりオススメできません。

 

故に、当ブログでは

  • 物販アフィリエイト
  • 情報商材アフィリエイト

このいずれかに取り組むということを前提とし

そのために必要なスキルやノウハウを無料公開していきたいと思います。

 

もし興味があれば

他の記事もぜひご覧になってみてください。

DRMアフィリエイト なんだかんだ言ってやっぱりメルマガ最強です! ~DRMの基礎+コピーライティングの基礎+メルマガアフィリエイトのノウハウ~ | DRMアフィリエイトで稼ぐその理由とは?
 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});     「DRMアフィリエイト」アフィリエイトで稼ぐた...